転職6ヶ月

新しい職場で働き出してから、半年が経ちました。
もう半年、まだ半年、どちらもですかね。

無知だったなと思うことや、誤解していたなと思う気付き沢山ありました。

今ならこう出来るのにと思う事や、あの時あぁすれば良かったと思うことも。

でも、気付けたことは良いことだと思うので、反省はしつつ後悔しないでおこうと思います。

目の前にあることをこなすことで精一杯で、未来を想像出来なくなってくると人は病んでいくのかもしれません。希望を感じられないと。

そんな人の目は曇ってみえることが多いです。

最近は仕事以外のところでも、色々考えることがあって、道を踏み外しそうにもなったけれど、戻ってこれたのは今の自分にまだ希望を持てる余裕があったからだと思います。

間違えてもいい。けれどちゃんと気づける人間でいたいなとは思います。

本当に未熟だなぁ…とまた反省の日々ですが…。

苦手なこと

私は話すことが苦手です。

何か悩み事や嫌な事があったとしても、その渦中にいるときは人には話さない事が多いです。

ある程度、自分の中で消化してからしか話す気分にならないんです。

だから、人と話すときは聞き手になることが多いですね。精神科で働いていた経験がそうさせたのかもしれませんが…。

人に話すという行為を、分析してみる。

行動分析してみると、おそらく、なんらかの良い結果を期待して、人は人に話すのでしょう。

話してスッキリする。

同意を得られる。

解決策を得られる。

仲間意識が持てる。

話のネタになって盛り上がる。

話の中心になれる。

こんなところでしょうか。

だとしたら、人にあまり話さない人間は、上の「良いこと」を放棄していることになりますかね。

いや、「良いこと」が起こると思えないか、上記の「良いこと」を「良いこと」と思う価値観を持ち合わせていないか、かもしれません。

私の場合、例えば誰かに嫌な事を言われたとして、その事を人に話すと、ますます嫌な気持ちになるんですね。嫌な気持ちを追体験してしまう。

思い出すことで、嫌な気持ちになる。

だったら話さない方が良いだろうということになるんですね。

話してスッキリする人って、どんな気持ちなんだろう?

相手がめちゃくちゃ同意してくれる確信がないと、怖くないのかな。

あれ?こんな怒ってるの、私だけ?

私がおかしいのかな?

みたいな。

あぁ。そうですね。怖いのかもしれない。相手の反応が。

逆に私が話しやすい人。いますよ、一応。

なんだろう。

「間」

ですかね。心地よい間がある人かなぁ。

あまり無口な人は苦手だけど。

結局相性なのかなと思います(笑)

ブログ再開

f:id:ayahiran:20150306080608j:plain

ひな祭りが終わりました。
といっても我が家には私以下、女はいないのであまり関係ないのですが。
子供の頃は友達が豪華な雛人形を持ってると羨ましく思ったものですが、今改めて見てみると結構立派な雛人形を買ってもらってたんだなぁと思います。

親になって始めて分かることがある。

これ、よく聞くセリフなんですけど、本当にそうだなと思います。

昨日も子供が泣いたんです。
でも、その泣いた理由が私から見たら情けない理由で。
クイズに正解出来なかった。その時お母さんが笑った。
え?えー?って思いました。こっちは楽しい雰囲気にしようと思ってクイズ出したのに、それに正解しなかった位で泣くか?しかも、私が笑ったらいけないのか?
しかし、ずっと泣き続けるんです。
お母さん、笑ってたもん…。ゆう君が間違えたら、笑ってたもん…
何か保育園であったのかな?そう思って聞いたんです。なんかあった?誰かにバカにされたとか。
⚪️⚪️君が、バカって言った

そうか、そういうことか。この泣きには、ちゃんと意味があったのか。

上辺だけ見て判断してたことに申し訳なくなりました。

ちゃんと聞くって、そういうことかもしれない。